牡鹿半島目掛けて
仕事終わりで仙台サーフ(テトラ北側)に
行って来ました。
先週はウネリがあり釣行を断念しましたが
今日は波高0.5mといったところだろう、
先週とは打って変わって穏やかです。
ただ、潮がほとんど動かない厳しい
中潮の下げからのスタートです。
このエリアは5年ほど前に50cmぐらいのヒラメを
釣った後はご無沙汰していた場所。
テトラ北側に比べると、やや遠浅で
明確なポイントを見つけにくい。
なのでアングラーさんが少なくマッタリと
釣りを楽しむのに都合が良い場所です。
このところ好天のに恵まれている仙台地方は
今日も気持ち良いほど水、空ともにクリアで
遠く離れた牡鹿半島までクッキリ見渡せます。
もしかしてジグなら届くかも・・
んなわけないか(笑)
牡鹿半島目掛けてルアーをフルキャスト!
今日は一度も魚を掛けたことが無いルアーで
勝負に挑みます。
釣れないから使わない?
いや、使わないから釣れない!
釣って1軍ルアーに昇格させたる!
4,5回キャストしては数メートル北へ移動。
3km先までサーフは続くが
流石にそこまでは無理・・。
約200mの間を行ったり来たりしながら
4時間ひたすらキャストするが
バイトすら無し。
毎度のことながら厳しい結果で終わりましたが
海での楽しいひと時を過ごせました。
次回に期待です。