頼りになるのはコイツだった

ジッチ

2024年10月21日 13:44

 
 10/21(月)
 仙台サーフ(深沼エリア)
 晴れ、4℃、北北西の風 3m、波高 0.7m
 中潮(満 7:10、干 11:59)
 釣行開始 5:00


 寒い!

 超寒い!

 


 今朝のサーフは気嵐発生

 


 そしてベタ凪

 なのでポイント選びに四苦八苦でしたが

 4.5km 付近にアングラーさん達が連なっていたので

 その南側端っこにお邪魔した


 先ずセオリー通り手前から
 


 SASUKE 裂波(コイツとは20年、永ーい付き合いだ)

 扇状に手返し良く効率的に探る

 が、反応無し!


 2番手は
 


 ぶっ飛び君 95S

 ボトムから50cm上をイメージして泳がす

 が、反応無し!


 3番手は
 


 ダニエル

 引き味がイマイチだが遠投が効く

 が、反応無し!


 4番目は
 


 縦のアクションに効果的なシーライド 

 が、反応無し!

 「んーん」 ただ唸るしかない

 ていうか気付けば赤キンばっかり(笑)


 7:00 も過ぎると1人また1人と帰って行く
 


 南側に1人で北側は誰も居なくなった

 干満差が小さく潮の動きが少ない状況に

 誰もが手こずっているようだった


 4,5回ポイントを変えて8:30

 6km付近に辿り着く

 やっぱり頼りになるのはコイツだった!
 


 
 50m キャストしてブレークの先に落とす

 糸フケをとったのちに軽ーくシャクリを入れて

 巻き始めると・・
 


 20cmのソゲちゃんがヒット! ヤリッ!

 腹のフック丸飲みだったので外すのに

 苦労したが元気に帰って行きました


 子が居れば親も居るはず(⁇) 的な変な考えで

 キャストすると直後に・・
 


 同じアクションに親がヒット! ヤリッヤリー!

 薄っぺらいが43cmの立派なヒ・ラ・メでした

 1枚のヒラメ写真を使い回ししているように
 
 思われないか心配になるほどCOREMAN VJ-16g

 ばっかり(笑)


 満足だぁー 腹いっぱいだぁー



 好天に恵まれ太陽が高くなるとぽかぽか

 気持ちの良いフィッシングを楽しみ

 9:20 終了です


 もう1人のアングラーさん お先です

 ご検討をお祈りします


             No.2024-32