広大なサーフを右往左往
暑さも幾分和らぎ
サーフが気持ち良い季節になりました
5時で21℃ 気持ち良か〜です

仕事休みで短時間ですが仙台サーフ(蒲生エリア)へ
行って参りましたので早速報告します
この時期スポーニング終えたマゴチが荒食いする頃、
そんな食い意地が張った奴らを狙って
広大なサーフをランガン(いや右往左往‥)
地形に変化が無くポイントが絞れない為だ
開始30分、明るくなってきたころ
ワームのカラーをピンクからブルーに
変えた直後

中央部だけがちょんぎれた哀れなDAISO VJ
が上がって来た
着水後のフォールで食ってきたのだろう
何も手応えを感じることが無かった
その後ポイントを北へ北へと移動
ワームからヒラメタルに替えると直接に
シーバスがヒット!
80m 遠投し第1ブレークを越えた辺りで
ジャークを加えると確かな手応え
大きく2度合わせを入れるとエラ洗いする姿が
確認できた
40cmにも満たないチーバスちゃんだ
ドラグ緩めで慎重に寄せて来たのだが
あと10m といったところでバレてしまった
「逃した魚は大きい」と言うので
実際は30cm位だったかも(笑)
結局は1バラシで釣果無し
それでもドキドキを味合わせてくれたお魚ちゃんに
感謝です
9時、実釣4時間で終了
次回に期待です
No.2024-26