23、24、25年開幕戦3連勝!
あけましておめでとうございます
2025年も残すところあと359日、
モタモタしていると今年も終わってしまうので
今日開幕です
ふふふふ、やりました2023年から3年連続で
新年最初の釣行で結果を出しましたぁー(ワーイ!)
1st ヒットはソゲ34cm
![23、24、25年開幕戦3連勝! 23、24、25年開幕戦3連勝!](http://img01.naturum.ne.jp/usr/s/e/n/sendaijicchi/sp-099550700s1736165528.jpg)
超1軍のCOREMAN VJ-16g にヒット
2nd ヒットは41cmのヒラメ
![23、24、25年開幕戦3連勝! 23、24、25年開幕戦3連勝!](http://img01.naturum.ne.jp/usr/s/e/n/sendaijicchi/sp-091341600s1736165534.jpg)
SUSUKE 烈波にヒット
波打ち際で揉まれてフックアウトしてしまいましたが
何とかgetです
へへへへへ、どんなもんじゃい‼︎
12:30現在の仙台サーフ(井土浦エリア) の
コンディションは
曇天、気温 5℃、水温 12.2℃、無風、波高 0.3m、
小潮の下げ(満8:49-116cm、干14:59-61cm)
こんな感じです
![23、24、25年開幕戦3連勝! 23、24、25年開幕戦3連勝!](http://img01.naturum.ne.jp/usr/s/e/n/sendaijicchi/sp-048821100s1736167106.jpg)
予定としては16:00 までの3時間半だが
15:00頃から雨予報が出ているのであくまでも
天候次第ですが体力もそれ以上に心配です(笑)
防潮堤をひたすら歩いて35分、身体も温まり
ウォーミングアップは完了、エンジン全開です
8.77km 付近から
![23、24、25年開幕戦3連勝! 23、24、25年開幕戦3連勝!](http://img01.naturum.ne.jp/usr/s/e/n/sendaijicchi/sp-033348900s1736165538.jpg)
名取川まで地形を観ながらランガンです
![23、24、25年開幕戦3連勝! 23、24、25年開幕戦3連勝!](http://img01.naturum.ne.jp/usr/s/e/n/sendaijicchi/sp-047810000s1736168252.jpg)
9km 過ぎ大きなワンドで手前が深く掘れていそうな
ポイントが気になった
ボトムを叩かぬよう気をつけギリギリのスローで巻く
最近はこのパターンで当たっている
すると今日も結果がでた
手前から30mのブレークを越えたところで
ぬるーっとした感触がロッドを介して
右手に伝わってきた
海藻?それともゴミ?・・・
するとワンテンポ遅れてグングンっと生物反応がきた
手応えは軽く小物であることは直ぐに分かったが
今年最初、ここはあくまでも慎重に対応した
ロッドを寝かせ流れに合わせて華麗なる(?)
バックステップを踏みながらのランディング
現れたのはソゲだが釣れたことに超満足‼︎
その後は河口付近まで満遍なくエリアを探ってみたが
バイト無し、釣れるのは貝殻ばかりだつた
サーフを戻りながら1st ヒットしたポイントで
2枚目の41cmを追加した
久々のSUSUKE、いつも持ち歩いてあるものの
使うのはいつ以来だろうか・・
合わせが軽かったのかランディング後に
フックアウトしてしまった
フックも錆びついているので刺さりが
甘かったのかも⁇(反省です)
![23、24、25年開幕戦3連勝! 23、24、25年開幕戦3連勝!](http://img01.naturum.ne.jp/usr/s/e/n/sendaijicchi/sp-092729100s1736165536.jpg)
15:00 を過ぎた頃、ポツポツと雨が降ってきた
この時期、濡れたら風邪をひき命取りになりかねない
なぜなら今年63歳、立派な前期高齢者(?)だからだ
永ーく釣りを楽しみたいので決して無理はしない
もう少しやりたかったが今日はこの辺で退散です
2025年 今年もがんばります
No.2025-01