仙台サーフは俺だけ激アツ!
一昨日は初雪、そして昨日は初霜に初氷を
観測した仙台はとうとう冬の到来です
でも仙台サーフは俺だけ激アツ!
COREMAN VJ ブラザーズ 今日もやってくれました
6:20 かなり遅い重役出勤ばりでサーフに到着
防潮堤から波の立ち具合やサラシの位置
そして重要なのがカレントのあるポイント
こんな要素を念頭に幾つかポイントを絞るのだ

今日はココ!(サラシが良い感じ)
先ずはDAISO VJ-21g ブルーから
この秋、このポイントは初めてなので
根掛かり偵察隊としてキャストしてみる
障害物は無いようだがカレントが弱くて
21g だと直ぐにボトムを叩いてしまうので
ついつい早巻きになる
2番手はエースのCOREMAN VJ-16g
軽くキャストしてスローに巻く
ボトムを叩くか叩かないかのギリギリを
泳がせる
下手なアクションは加えずルアー任せ
すると案の定アタックしてきた 40cm

ギリ ヒラメだが狙ったイメージでの結果に
気分上上 ↑↑ 気持ちいい www
釣れたのでは無く釣ったんだ ヤリーッ!
気持ちに余裕が出ると何でも試したくなるし
何をやってもうまくいくもんだ
ポイントを少し南に移動して追加を狙う

一見変化の無いように伺えるが
ここだけがやけに深そうに感じた
投げて投げ続けて1時間半、
ようやくその時が・・

47cm 肉厚の立派なヒラメ
バイトも無く場所移動を考えた
ラスト3投でのヒット

これならバラス心配が無い
ガッポリ丸飲みの完璧なフッキングでした

子供の頃よく言った「ウロコ雲の日はいっぱい釣れると」
これがウロコ雲なのかはしらんけど(笑)
それを信じて追加を狙うが2度河豚られた


ワームを交換して小休止しながら
次なる戦略を考える
シンキングペンシルでブレークの先を狙い
サラシの中であわよくばシーバスをと思ったが
これだけは上手くいかなかった
そして9:00 フィナーレを迎えた
COREMAN VJ-28g のリフト&フォールに

超元気な44cm を追加して
9:30 終了
16gと28g このブラザーズに感謝です
ちなみに他のアングラーさん達には
釣れてる様子はありませんでした
アツイのは俺だけかも⁈
残り1ヶ月、まだまだ頑張ります‼︎
No.2024-40